Author Archives: dengyoukyoukai

【国土交通省建設業課】2025 年日本国際博覧会(大阪・関西万博)開催に伴う警備協力について(要請)

表 題:【国土交通省建設業課】2025 年日本国際博覧会(大阪・関西万博)開催に伴う警備協力について(要請)
日 付:令和7年3月14日
発信元:国土交通省不動産・建設経済局 建設業課

http://itsys.jeca.or.jp/system/admin/datac/9/250314kk_banpaku.pdf

令和7年度建設労働需給調査並びに主要建設資材需給・価格動向調査の実施について(協力依頼)

表 題:令和7年度建設労働需給調査並びに令和7年度主要建設資材需給・価格動向調査の実施について(協力依頼)
日 付:令和7年3月11日
発信元:国土交通省大臣官房参事官

http://itsys.jeca.or.jp/system/admin/datac/9/250312kk_kunikansanken69.pdf

尚、今般の調査結果は、例年どおり、毎月25日頃 政府統計のウェブサイトにおいて公表される予定です。

技能労働者の適正な賃金水準の確保について

 令和6年度に実施した公共事業労務費調査に基づき、公共工事設計労務単価を決定し、
令和7年3月から適用する。ポイントは以下の3点

1 全国全職種単純平均で前年度比6.0%引き上げられた。(資料1)
2 必要な法定福利費相当額を加算措置を行った平成25年度の改定から13年連続
の引き上げにより、全国全職種加重平均値が24,852円となった。(資料2)
3 労務単価には、事業主が負担すべき人件費(必要経費分 約41%)は含まれず。
よって、下請代金に必要経費分を計上しない、又は下請代金から値引くことは
不当行為であり建設業法に抵触する恐れがある。(資料3)

表 題:技能労働者の適正な賃金水準の確保について
日 付:令和7年2月17日
発信元:国土交通省不動産・建設経済局長

下記URLより、ダウンロード願います。

https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001864366.pdf

昨年(2024年1月1日~12月31日)の入職者数・離職者数調査のお願い:3/17(月)締切

大阪電業協会では、技術・技能の振興や就労支援事業として、毎年「電気工事士技能競技大会」や「高校生への実技講習会」を実施しており、これらの事業については建設労働者確保育成助成金対象事業として、実施経費の一部に対して厚生労働省より助成金を受領している関係上、標記の調査が義務付けられております。

年度末の業務ご多忙中の折、誠に恐縮で御座いますが、ご理解を賜り、下記の調査にご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

調査依頼書及び回答書 EXCEL PDF

発注関係事務の運用に関する指針の改正について

改正公共工事品確法に基づき発注関係事務の運用に関する指針が改定されました。

工事発注に関する主な追記事項
・工期設定で時間外労働規制の遵守
・工事請負契約書にスライド条項を規定し適用基準を策定
・施工条件などを考慮しつつ、土日休みに取組む
新たな章として、「技術開発の推進と新技術の活用」を明記した。

下記URLより、ダウンロード願います。

表 題:発注関係事務の運用に関する指針の改正について
日 付:令和7年2月3日
発信元:国土交通省不動産・建設経済局建設業課長

http://itsys.jeca.or.jp/system/admin/datac/9/250206kk_haxtyuunyoukaisei.pdf