Category Archives: 新着情報

【大阪府主催】省エネ関連セミナーのご案内

今般、大阪府様から、省エネやオフィス環境の改善に資するネット・ゼロ・エネルギー・ビルをテーマとした「中小事業者のための省エネ・省CO2セミナー」開催のご案内がありました。

【以下、大阪府様からのご案内】

今回のセミナーでは、新築ビルや既築ビルでのZEB化の先進事例や、少ない費用で実施できる運用改善による省エネのポイントを解説するとともに、ZEB化のための補助金等の支援策についてもご紹介します。役立つ情報が満載ですので、ぜひご参加ください。

1.日時 令和2年10月22日(木) 14:00~16:30

2.場所 Web上でのオンライン開催(YouTubeの閲覧と質問フォームを使用)

3.費用 無料

4.内容 セミナーチラシ をご覧ください。

5.申込 こちらのURLからお申し込みください。(参加申込締切日時:10月19日(月)17時)

6.主催 おおさかスマートエネルギーセンター(大阪府・大阪市)、地方独立行政法人大阪府立環境農林水産総合研究所・大阪商工会議所

【中小部会】2ヵ年計画(2020年3月までのアクションプラン)の「実績と評価、課題」を掲載しました

中小部会では、2ヵ年計画を掲げ、活動を展開しておりますが、今般、2020年3月までのアクションプランについて「実績と評価、課題」をホームページに掲載(会員企業限定)しました。

中小部会ホームページに掲載しておりますので、是非ご一読をお願いいたします。

※  中小部会ホームページ 「3.中小部会(会合)の開催」をご覧ください。

 

中小部会では、引き続き「人材育成」「経営力強化」「新たな成長への関係創り」の中で、喫緊に取り組むべき課題に焦点を当て、オンラインミーティングも取り入れながら、持続的発展を遂げるための活動を継続しております。

少しでも、中小部会の活動に興味をお持ちの方がおられましたら、大阪電業協会事務局までご連絡(06-6363-4077)をお願いいたします。

【会員限定】登録電気工事基幹技能者認定講習(大阪会場)のご案内(申込定員に達しました)

7月21日(火)ご連絡

本日、受講申し込みが定員に達しましたので、大阪会場分の受け付けを終了させていただきます。

他会場での受講を希望される場合は、日本電設工業協会ホームページをご参照いただき、直接、当該会場の申込書送付先にお問い合わせください。

なお、受け付け終了後に届きました、受講申込者の振込済受講料につきましては、後日、日本電設工業協会(本部)から返金されます。

--------------------------------------------

本講習は、建設業法施行規則第18条の3の6の規定に基づき開催される認定講習です。

国土交通大臣が登録した実施機関(日本電設工業協会)が開催する講習の修了試験合格者は、登録基幹技能者(登録電気工事基幹技能者)として認められ、経営事項審査において評価の対象となります。

今年度講習をご案内します。新型コロナウイルス感染症の拡大防止に配慮し、開催いたします。

1.開 催 日 2020年10月24日(土)・10月25日(日)の2日間

2.開催場所 電設健保センター(大阪府吹田市江坂町1-14-22)

3.定  員 30名(例年よりかなり少なくなっております。ご注意ください。)

4.受 講 料 18,840円(講習免除者は9,420円)(税込)

5.受講申込 受講案内、申込書は、こちらから(3.認定講習会申込書等の入手方法 をご覧ください

6.申込期間 2020年7月20日(月)~8月20日(木)消印まで

7.申 込 先 (一社)日本電設工業協会 関西支部

〒530-0055 大阪市北区野崎町9-8(永楽ニッセイビル5F) TEL:06(6312)1895

「府内工業系高校への訪問」を実施しました

(一社)大阪電業協会では、電気設備工事業界の魅力発信と優良中堅・中小会員企業の紹介を目的とし、2015年度から府内工業系高校への訪問を開始しました。(訪問時期:5月中旬~6月初旬)

今年度についても同様の訪問を行うべく、4月上旬には会員企業の意向確認を済ませておりましたが、新型コロナウィルス感染症拡大防止対策に伴う臨時休校が長期化し、学校との訪問調整を行うことができない状態が続きました。

結果、今年度の会員企業同行による学校訪問は中止とし、同行意向をいただいた会員企業の「会社案内」を学校へ提供させていただくこととしました。

訪問の詳細につきましては、こちら からご覧ください。